「死ぬなら一人で死ね」羽鳥モーニングショウ
羽鳥モーニングショウは、羽鳥さんのキャラクターのせいでしょう、
出演者のティームワークが気持ちよくて、よく見ます。
でも時折、その内容が、解らないことがあるのです。
今日は、ネットで拡散してるらしい「死ぬなら一人で死ね」でした。
これは正論だが、公にすべきではないと言う御主張です。
この言葉は、社会で阻害され絶望している人には、無差別殺人の引き金になるからだとかーーー
正論だが公にすべきでないという論理には首を傾げますが、
この御主張、ホントに真実でしょうか?
バスを待つ子たちの列に襲い掛かった殺人者は、
「一人で死ね」と言われたからですか?
ゲストの中村さんですか?
会社で希望を失い退職することになった際、人事担当者から「思いつめて自殺しないで」
と言われたから、殺人を考えたそうです。
そして、カウンセラーから「そんな会社辞めてオメデトウ」
そう言われて翻意したとかーーー
人の世には、オメデトウと言われて翻意する人も、
聖書の一句に心開く人も
もしかしたら、「死ぬなら一人で死ね」と言われてバカバカしいからと辞める人もいるかもしれません。
中村さんは、つまり、自殺も、殺人もしたくなかったのでしょう。
つまるところ、御自身だけの問題だと思います。
或いは、御自身の信心の問題か?
もしかして、それまでの教育の問題か?
橋下さんはそのことを指摘されたのだと思います。
まず、「殺すなかれ」
人の世の掟を徹底的に教育すべし。
権利を説く前に義務を説けと。
私もそれが第一だと思います。
加害者の心の闇に寄り添うことも必要でしょう、
病は癒されなければならないと言うだけのことでしょうけど――。
そしてこの二つが全く次元の違うお話であることは明らかです。
お互いに非難合戦をする意味が、私にはわからないのです。
少なくとも、
人の世の正論を封じ込めることが、その治療であるとは、言いがかりです。
坂戸初詣 平成29年
今年の初詣の良い方角は北北西だそうです。
若葉駅から北北西と言えばーーー
大宮住吉神社!
結局昨年と同じ~~~
大鳥居から本殿、境内社、能楽堂
境内がいの弁天様まで弁天池の弁天堂
お隣の曹洞宗西光寺
山門~本堂~御本尊(お釈迦さまと日光、月光如来?)
薬師堂
あずまやから馬頭観音を拝む
同じくお隣の坂戸キリスト教会
神仏習合の大らかな初詣でした。
総歩数9495
若葉駅からなら+4000歩
関間 神明神社
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- 慈眼寺さくら祭り28年 2016.04.06
- 平成28年坂戸の初詣 2016.01.03
- 27年 坂戸の初詣 2015.01.03
- 26年坂戸の初詣 2014.01.01
- 坂戸の25年初詣 2013.01.13
- 坂戸永源寺はな祭 2012.05.05
- 箭弓神社ぼたん祭 2012.04.17
- 慈眼寺 2012.04.09
- 坂戸慈眼寺しだれさくら祭り 2012.04.08
- 永源寺だるま祭り 2012.01.10
- 坂戸市初詣24年 2012.01.01
- 西光寺 2011.11.01
- 勝呂神社茅の輪くぐり 2011.06.24
- 23年 坂戸神明神社 初詣 2011.01.01
- おいらん道中 2010.05.05
- 中武蔵七十二薬師めぐり 2010.04.11
- 坂戸慈眼寺しだれ桜祭り 2010.04.02
- 坂戸初詣平成22年 2010.01.04
- 大宮住吉神社例祭 2009.04.03
- 大宮住吉神社節分祭 2009.02.03
- 坂戸神仏初詣 2009.01.01
- 終戦の日 2008.08.15
- 坂戸神社夏祭り 2008.07.19
- おいらん道中 2008.05.05
- 伊勢神宮参詣ツアー 2008.04.16
- 坂戸市辺りの神仏巡り 2008.04.12
- 大宮住吉神社大祭 2008.04.03
- 鶴ヶ島の神仏 2008.02.19
- 坂戸市神仏巡り 2008.01.31
- 初詣続き 2008.01.04
- 初詣 2008.01.03
- 坂戸市の神仏探訪 2007.12.27
- 神仏探訪 2007.12.25
- 坂戸の川中島へ 2007.12.21
- 神仏巡り 2007.12.15
- 坂戸市神仏巡り 2007.12.11
- 大宮住吉神社の神楽 2007.11.23
- 戸宮八幡神社の獅子舞 2007.10.20
- 神仏探訪 2007.10.17
- 坂戸永源寺の花祭り 2007.05.05
- 坂戸市辺りの神仏探訪 2007.04.20
- 箭弓稲荷ぼたん園開園式 2007.04.14
最近のコメント