第32回坂戸市三曲会定期演奏会
今年は、第十二回坂戸市芸術文化祭の1パートとしての参加でした。
場所は入西地域交流センター。
3連休の中日でしたが、生憎の雨にて、
行楽の足止めのせいか、ほぼ満席の盛況。
メズラシ。
坂戸市中では、「よさこい」とかーーー
演目
1 涙そうそう
森山良子作詩、野村倫子作曲
橋本雅鳳社の9人ティーム
カメラマン未到着の為
写真;なし
2、楓の花
松崎検校作曲、尾崎穴夫作詞
糸方;安瀬由美子社と荻原烈童の尺八
写真;同上
3 夜の調べ
初代宮下秀洌作曲
縫島秀喜社と尺八佐藤紅風
4 箏と尺八のためのさくら変奏曲
山川園松作曲
山川千沙子社と
尺八;新井如山、荒尾剣睛山
5 千鳥の曲
古今、金葉より吉沢検校作
安瀬由美子社と
尺八;荻原烈童
6 楫枕
菊岡検校作曲 橘遅日庵作詞
箏; 桑野紀枝
三絃;平田雅楽逸
尺八;荒尾剣睛山
7 飛鳥伝説
水野利彦作曲
縫島秀喜社と
尺八;佐藤紅風、宮岸鐘山
8 春の宴
筑紫歌都子作
9 春の恵み
久本玄智作曲
箏; 平田雅楽逸
尺八;有隅宵山
10 春の曲
古今より吉沢検校作曲
岩城博紫雅社と
尺八;木下勢童
11 高原の賦
箏;井上歌恵依
中村歌翔
馬場歌恵蓮
尺八;宮岸鐘山
12 ままの川
菊岡検校作曲、宮越夢蝶作詞
箏;橋本雅鳳
三絃;平田雅楽逸
尺八;新井如山
13 竹生島
謡曲竹生島より千代田検校作曲
岩城社と木下勢童
14 虹
松本雅夫作曲
平田社と都山流尺八
たけなわの秋に何故春の曲が多いのか?
温暖化のせいなのダ。
ナンジャこれは!!
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 竹深舎宗家剣山急逝(2019.11.25)
- 竹深舎28納会(2016.12.19)
- 竹深舎夏の陣 2016(2016.07.18)
- 竹深舎27年納会(2015.12.21)
- 第32回坂戸市三曲会定期演奏会(2015.10.11)
コメント