8,31 プライムニュース
「集団的自衛権は憲法違反」この1点で戦うと言う民主党
枝野議員は、
8.31フジTVプライムニュースで
「然らば、改憲の意図はあるのか」という視聴者の質問に答えて
現状、集団的自衛権を必要とする国際情勢にはない故、
改憲はしないと明言。
危機認識には、鋭敏過ぎるか鈍感かは人により相違するだろうから、
敢えてこの認識には触れない。
しかし、氏は、個別的自衛権は認められているようだから、
わが国を取り巻く安保環境は、
個別的自衛権を必要とするものであるとの認識はお持ちと思う。
(つまり、我が国戦うことあり得べし!)
では、
情勢判断として、個別的自衛権を発動し得る危機は現実だが、
集団的自衛権を必要とする環境にはないとする判断は
本当に論理的か?
例えば
民主党の提案する領域警備の発展型で、
日米協働で離島奪還作戦に当たる場面を想像してみる。
その時、両軍兵士は、相互に守り合うだろう。
これを何と言う?
この場面こそ相互防衛の集団的自衛権行使の場面そのものではないのか。
危機感には鋭敏過ぎる人と鈍感な人がいようと言った。
国家国民を守ることを最大の職務とする政治家には、
願わくば敏感であってほしいと希う。
ところで、集団的自衛権とは何でしょう?
徒党を組んでケンカする奴は卑怯じゃないか!
と言うのを、
マアマア、正当防衛の場合は卑怯者じゃない事にしようと
国連が決めたんですね!
人の世には良くあることです。
戦争する国になるとか
憲法違反だとか言う大それたお話じゃないと思いますね。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 統一教会報道 10・2 6CH(2022.10.02)
- 安倍元総理逝く(2022.07.08)
- プライムニュース 憲法記念日 (2022.05.04)
- 3月4日 羽鳥モーニングショウ(2022.03.04)
- ウクライナ戦争(2022.02.24)
コメント