« 素人の共産主義 | トップページ | 坂戸高麗川遊歩道 »

本当はヤバくない日本経済

「本当はヤバくない日本経済」 幻冬舎 三橋貴明
ブログに掲載し、色んな人達の感想や意見で推敲して書き上げた本だそうです。
経済素人にもよく分かり、気分も明るくなる本でした。
添付されてる表が、ホントに解りやすい。
メディアの経済評論のいい加減さを叩くところも最高。

日本は外需依存型に非ず、07年度、民間消費支出GDP比57%、輸出は15、5%、明らかに内需依存型である。

(最近、小泉時代に輸出比率が3%ほど増え輸出依存度増大と言う竹中非難もあるようです、本書では、諸外国との比較にポイントを置いているようです。
米;8,4 英;15,9 独;40,0 中;37,4 韓;38,3 露;27,3。
さすが竹中さんは、これからも輸出比率は増えますよ!と嘯いてましたが、
何を以て輸出依存と言うのか、メディアに出てくる輩の単眼的いい加減さの証明でしょう。)

この手の数字は何度も聞かされた気はするが、何とはなしに、自動車、電機の貿易の稼ぎで、食わして貰ってると思い込んでた私には、目から鱗。
日本人も買ってるから、ホンダの社長さんも円高で破滅などと言わないで!
要するに、定額給付金あてに、パソコン、プリンター、デジカメ買い換えたついでに地デジまで買った我家が貢献してるんだ!
だから、前にも言ったろ。民主党!

面白かったお話を脈絡なく陳列。
●100年に一度の危機にあたって、IMFに1億ドル貸出は、殆ど塩ズケになってる米国債をIMFに、たらい回し。
これで、どこぞの国の対日債務の焦げ付き回避をIMFに肩代わりさせると言う見事な知恵だとか。
米国債を他に使えと言う人には、ほかに使うとえらい事になりますよと書いてあるから、読んでみて。
ともあれ、中川財務相も、少しは気分良くなって、ヨレヨレになったのも無理なし。
●日本の国富ファンドは、UAEのアブダビ投資銀行の資産78兆円を、遥かに超える120兆円。
そのファンドとは、悪名高かりし年金福祉機構、今の名、年金積立金管理運用独立行政法人。
問題は、運用利益率3%と低いことだそうです。
グリーンピアなどケチなことやめて、円高、世界的不況を利用し、世界中から金融のプロを高給で集めて、世界中のエネルギー産業、食糧産業を買いまくって資源、食糧自給率を上げよう。
さらに日本周辺にある「燃える氷」やら「熱水鉱床」開発技術をレヴェルアップして、採算ベースに乗せれば貧資源国などと落ち込むこともない。
●腹の立つ話。
我が国の犯罪認知数は、年毎減少中。唯一高止まりは、外国人犯罪。
そのうちのTOP;中国、38%。第2位;ブラジル、28%。第3位;韓国、8%。3強で7割超。
一層頭に来るのは、英BBC世界各国へのアンケート「世界に良い影響を与える国」
2006年から連続で、わが日本国が第1位。
世界中でただ2国のみが、「世界に悪い影響を与える国」NO1に日本を指名。
その2国、言わずと知れた中、韓。
いい加減にしろ!
●我が国の国債発行残高800兆、国民一人当たり640万の借金についても一言。
外国に国債買って貰ってる訳じゃないから、国民一人当たり640万政府に貸してるだけだと。
インテンショナル、インフレ政策とか言う人もいるようだけど、国民のための日本政府が、国民のために、国民の借金を蒸発させるなんて出来ないよネ。

読後感
三橋さんは、「反、謀略の思想”反ケインズ主義”」の方だと推察。でも政府紙幣のお話は、無かった。
そんなこと考えなくとも日本国は十分お金持で、そのお金も廻ると言う訳でしょうが、政府紙幣のこともお聞きしてみたい感じです。
私には、大方が、数値にも当たらず、何であれ、日本悪玉、日本劣等、政府愚鈍を吹きまくるマスメディアに痛烈、を通り越して、「理解のしようもないバカ」呼ばわりに「ナルホド、ナルホド、そうなんだ」と感心しつつ読み終わった感じです。
今、国会で、ばら撒きだの豆まきだのと政府を野次ってる菅さん達には一読して頂きたいし、
馬鹿にされたマスメディアは堂々の反論を試みないと、ますますインターネットに追放されるんじゃないかなア?

様変わりしても民主党さん相変わらず15兆補正の中の無駄遣いと大ブーイングです。
竹中さんは、「マクロの視点を持ちなさい」と民主党に注文を付けましたが、
ツラツラ考えると,結局、国民の知恵にお任せする給付金が正解かも?
民主党も給付金マヌケ非難は引っ込めたようですしーーー。

|

« 素人の共産主義 | トップページ | 坂戸高麗川遊歩道 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本当はヤバくない日本経済:

« 素人の共産主義 | トップページ | 坂戸高麗川遊歩道 »